女性ホルモンバランスプランナー®の勉強会

女性ホルモンバランスプランナー協会の勉強会。
@femalehbp
年に2回の貴重な学びの場です✨
今回もモニター越しですが
ますみ先生やプランナー仲間の
皆さんにお会いできました。


テーマは「ケーススタディ」
いろんな年代の方のそれぞれの
不調やお悩みを
カウンセリングシートから
どう読み解いていくのか?
実際のケースを元に詳しく
解説してくださいました。
先生の長年の経験から作られている
協会独自のカウンセリングシート
とタイプチェックは本当に奥が深く
これをちゃんと読み解くことが
できるようになると
その方に合わせたた
ホルモンバランスのととのえ方を
アドバイスできるようになって
いくのです。
例えば生理不順や不正出血
頭痛やむくみや便秘などなど…
その症状だけでは何が原因なのか
はっきりしないことも多いですが
シートに基づいてじっくり
カウンセリングさせていただき
その不調はいつから出ていたのか?
その方の生活習慣や気持ちの変化
性格傾向などを紐といていくと
何が問題なのかが見えてくる
こともあるのです。
(奥が深いのでこうして定期的な
勉強が欠かせません✊)
私たちは診断はできませんし
時に病気が潜んでいたりする
場合もあるので受診をオススメ
することも多いですが
それも私たちの大切な役目。
そして私たちプランナーに
できるのは
女性ホルモンバランスを
ととのえるための大切なポイント☝️
『よい排卵にしていく』
ためのお手伝いやアドバイス。
今回の勉強会ですごく気に
なったのは睡眠時間が少ない方
がとても多いこと。
どの年代の方も時間も質も十分で
ない方がほとんどでした。
日本人女性は特に睡眠が足りて
ないそうで。
「睡眠が浅くて元気なことは
絶対にない」との先生のお話。
プランナーやインストラクターの
の講座中にも必ず出てくるお話です。
睡眠や栄養や適度な運動などが
いかに大切か…ケーススタディの
解説からまた再確認できました。
年齢と共に
肩にのしかるかる負担は多くなるのに
自分のケアはついつい後回しに
なりがちだったり
自分の疲れの自覚がない方も多い。
年齢と共に
若いころのペースではなく
そこに自分を合わせていく。
そのペースを大切に。
自分のことに当てはめても
全くおっしゃる通りだなぁと
感じました☝️
今回も大切なキーワードが
沢山過ぎてメモしきれなかった
先生のお話の数々。
またじっくりと動画を振り返って
必要とされるお客様にお伝えして
いきたいなと思います。
いつも自分にも言い聞かせてる
のですが
年齢と共に
無理し過ぎないペースで
まいりましょう😌

後半はグループに分かれての
交流会♪
当日までに協会から届いた
紅茶やクッキーをいただきながら
久しくお会いできてなかった
皆さんと近況報告や貴重な
情報交換ができて嬉しかったです😊
:
:

関連記事

  1. おかげさまで7周年を迎えました

  2. 女性ホルモンケアの学びの一日

  3. 2020年もよろしくお願いします